当院における大腸内視鏡検査|【豊中市の胃カメラ・大腸内視鏡検査】みやの消化器内科クリニック|内科・消化器内科

〒560-0005 大阪府豊中市西緑丘3-14-8
MENU
WEB予約はこちら

ブログ

Blog

当院における大腸内視鏡検査

こんにちは。今回はまた大腸内視鏡に関するお話です。

大腸内視鏡は大腸癌の予防におきまして重要な検査であることは言わずもがなでありますが、まだまだその検査のハードルの高さゆえ、躊躇してしまう方も少なくありません。そのハードルを上げているのは準備の大変さ、内視鏡検査自体のいたみやつらさが主かと思われます。

大腸内視鏡検査はどこでも一緒では?とお考えの方、そうではありません。準備の大変さも違えば、検査自体の苦痛も全く違います。検査中の痛みの原因は主に挿入の仕方にあります。私自身としましては、こと内視鏡の挿入に関しては、できるだけ腸に負担をかけないように細心の注意を心がけております。具体的には以下の通り実践しています。

当院におきましては・・・

準備:前処置腸管洗浄液でありますが、当院はマグコロールPを主に用いております。飲んだいただく量は1800mlと他とあまり変わらないですが、他の腸管洗浄液と比べて飲みやすく、まずくて飲めないということはほぼ聞いておりません。前日の夕食まで食事はしてもらってもいいですし、特に厳格な食事制限も実施しておりませんので、比較的負担が少なく準備していただけると思います。

検査:まず鎮静剤、鎮痛剤を使用いたします。ただ私個人的な意見としましては、これらがなくてもそれほど遜色なく検査を実施できると考えています。基本的には痛みを伴うような検査ではございません。痛みがでるのは内視鏡を押し込むことにより腸管が伸ばされ、圧がかかることにより生じます。腸の強い曲がり角などでは、そのような事態が起こります。そのために当院では強い曲がり角がでないように挿入することで内視鏡を押し込むことなく痛みを回避できます。また空気量が多いと腸管が伸ばされますので、痛みの原因となります。よって空気量を減らして、丁寧に少しずつ腸の襞をかき分けながら挿入していきますので時間は少し長くかかりますが、結果的には苦痛なく終えることができると考えております。専門的な話にはなりますが、挿入方法が先生の間でも異なっているために痛みがでたりでなかったりするわけです。

しかしながら全員が無痛でというのは難しく、人によっては腸管を伸ばさないと挿入できない場合や、手術などによる腸の癒着があり屈曲が強くどうしても押し込まなければ屈曲を超えられない場合もあり、痛みがでる方も一定数おられます。そういった場合にこそ、できるだけ負担がかからないように丁寧に挿入するように心がけています。

さらに空気をいれることによるお腹の張りは、体内に吸収されやすい二酸化炭素を用いることで、腸管内に空気が停滞しないためにかなり軽減されていると思われます。

 

こういった工夫により、検査を受けていただいた皆さんに楽な検査だったというお声をいただくことが、私の喜びでございます。

大腸内視鏡検査も決してハードルが高い検査ではございません。一度、当院へご相談いただければ幸いです。

 

 

 

豊中市西緑丘3丁目14ー8

みやの消化器内科クリニック

院長 宮野 正人